Category Archives: Apis属

Apis mellifera Linnaeus, 1758 セイヨウミツバチ

多摩川付近遊歩道脇でサルビアの花に来ていました。ハチが飛び去ろうとした瞬間、クモがこれを捕捉しました。 このクモの名は何というのでしょうか? クサグモ、またはコクサグモかと思いましたが、腹部の文様が異なるようで疑問のままです。

クモがハチを捕捉してものの30秒も経たないうちに小さなハエかハチのようなものが最大5匹までハチに群がってきました。クモの獲物をちゃっかりお相伴に与ろうとしているようですが、この昆虫は何というのでしょうか?

ほんの短い間に命の糸が断たれるもの、命を繋ぐもののドラマが展開しました。2016年6月23日(木) 東京日野市/撮影・投稿者:カワセミ様

(写真のハチは、セイヨウミツバチです。クモについては、専門外なのでまったく見当もつきません。捕らえられたハチに群がってきたのはハエの仲間ですが、種名までは私にはわからないですね。by 管理人)


Apis mellifera

旧掲示板ではたかちゃんでお世話になりました。クプクプという名前でこれからはよろしくお願いします。2008年4月 撮影者:クプクプ様


Apis mellifera

ヤツデについて少し調べてみたところ、花の形に二種類あることに気付きました。最初は雄花と雌花の違いかと思いましたが、厳密には雄性期と雌性期というのがあるそうです。はじめに雄花が咲き、花粉を出すと、同じ花が雌花にかわるようです。これは近親交配をさけるしくみだそうです。というわけで、私の写真は雌性期のようです。2006年11月 東京都多摩地域/撮影者:高ちゃん様


Apis mellifera

サザンカ、チャノキの花期がおわりに近づき、今はちょうどヤツデの花に昆虫が集まっていますよね。ウチの近所でもヤツデにニホンミツバチが来ているのを見かけたのですが、人様の庭に生えていたので撮影できませんでした。先日、ウチからちょっと離れたところに撮影できそうなヤツデを見つけ、ニホンミツバチを写そうと、後日、カメラを持っていったところ、びっくり、花に来ているのはセイヨウミツバチのようでした。2006年11月 東京都多摩地域/撮影者:高ちゃん様


Apis mellifera

Apis mellifera

ネジバナに訪花。2004年6月 撮影者:tombow様


Apis cerana japonica Radoszkowski, 1887 ニホンミツバチ日本亜種

Apis cerana japonica

ニホンミツバチが活動開始しました。黒いのは飛んでいる影です。今日は結構寒かったのにねー。2006年2月26日 撮影者:TAK.ECHO様


Apis cerana japonica

日が当たって暑いのに、入り口にタクサン、防衛隊でしょうか? 2006年8月 撮影者:TAK.ECHO様


Apis cerana japonica

オス。2006年5月1日 東京都東村山市/撮影者:ぼんぶす様


Apis cerana japonica

お寺のお堂に住んでいる。2005年4月 撮影者:TAK.ECHO様


Apis cerana japonica

セツブンソウに訪花。2005年3月 撮影者:TAK.ECHO様


Apis cerana japonica

ネズミモチに訪花。2004年5月 撮影者:tombow様