蜂が好き
  • TwitterFacebookRSS FeedRSS feed for 蜂類情報交換BBS
  • ホーム
  • 蜂類情報交換BBS
    • トピック一覧
    • 投稿のRSS
  • 蜂類画像一覧
  • ハチについて

Category Archives: ギングチバチ科/Crabronidae

  • Crossocerus amurensis (Kohl, 1892) アムールギングチ
     
  • Crossocerus sp. Crossocerus属の一種
     
  • Crossocerus vagabundus esakii (Yasumatsu, 1942) ガガンボギングチ本土亜種
     
  • Ectemnius cavifrons aurarius (Matsumura, 1912) クボズギングチ本土亜種
     
  • Ectemnius iridifrons (Perez, 1905) シロスジギングチ
     
  • Ectemnius schlettereri japonicus Tsuneki, 1977 イワタギングチ本土奄美亜種
     
  • Ectemnius sp. Ectemnius属の一種
     
  • Lestica alata (Panzer, 1797) ホッカイギングチ
     
  • Lestica collaris (Matsumura, 1912) クビワギングチ
     
  • Lestica reiteri (Kohl, 1915) クラマギングチ
     
  • Oxybelus strandi Yasumatsu, 1935 ヤマトトゲアナバチ
     
  • ギングチバチ科の一種 Crabronidae gen. sp.
     
2012年2月4日   Crossocerus属, ギングチバチ科/Crabronidae   No comments

Crossocerus vagabundus esakii (Yasumatsu, 1942) ガガンボギングチ本土亜種

Crossocerus vagabundus esakii

雨が降る前に ちょっと歩いたのですが、雑木林の脇で、ギングチを捕まえました。2006年5月27日 撮影者:バグリッチ様


全文を読む
2012年2月4日   Oxybelus属, ギングチバチ科/Crabronidae   No comments

Oxybelus strandi Yasumatsu, 1935 ヤマトトゲアナバチ

Oxybelus strandi

兵庫県/撮影者:ヒゲおやじ様


Oxybelus strandi

ハエを狩って運んでいるところ。1980年頃6月 兵庫県/撮影者:ヒゲおやじ様


全文を読む
2 / 2«12
  • メニュー

    • ホーム
    • 蜂類情報交換BBS
      • トピック一覧
      • 投稿のRSS
    • 蜂類画像一覧
    • ハチについて
  • BBS最近の投稿

    • 何ハバチの幼虫ですか?
    • 同定のお願いです、アメバチの仲間でしょうか?
    • 同定のお願いです
    • コンボウハバチにつきまして
    • 度々で恐縮です
    • ツチバチ科と思いますが・・
    • クキバチ科でしょうか?
    • スギハラギングチ?
    • 同定お願いします
    • 赤いイラガセイボウ
  • 最近のコメント

    • Marietta carnesi (HOWARD) マダラツヤコバチ に ぴゃん より
    • Telenomus sp. Telenomus属の一種 に さびきこり より
    • Encyrtoscelio sp. Encyrtoscelio属の一種 に 青蜂@管理人 より
    • Encyrtoscelio sp. Encyrtoscelio属の一種 に 伊藤 研(別名ひげぶと、itoken) より
    • 蜂類情報交換BBS に 青蜂@管理人 より
  • メール


    クリックしてメールソフトが起動しない場合は、JavaScriptを有効にするか、お手数ですがアドレスを手入力してください。

  • 管理メニュー

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
  • 広告

  • since 1 Mar 2012
  • カテゴリー

    • ヒラタハバチ科/Pamphiliidae (2)
    • ヨフシハバチ科/Blasticotomidae (1)
    • ミフシハバチ科/Argidae (3)
    • コンボウハバチ科/Cimbicidae (11)
    • マツハバチ科/Diprionidae (1)
    • ハバチ科/Tenthredinidae (28)
    • キバチ科/Siricidae (4)
    • ヤドリキバチ科/Orussidae (1)
    • コマユバチ科/Braconidae (4)
    • ヒメバチ科/Ichneumonidae (49)
    • カギバラバチ科/Trigonalidae (3)
    • Megalyroidae (1)
    • コンボウヤセバチ科/Gasteruptiidae (2)
    • ツノヤセバチ科/Stephanidae (1)
    • シリボソクロバチ科/Proctotrupidae (1)
    • ハエヤドリクロバチ科/Diapriidae (1)
    • タマゴクロバチ科/Scelionidae (6)
    • ハラビロクロバチ科/Platygastridae (2)
    • ヒゲナガクロバチ科/Ceraphronidae (1)
    • シリアゲコバチ科/Leucospididae (2)
    • ツヤコバチ科/Aphelinidae (11)
    • クロツヤコバチ科/Signiphoridae (1)
    • アシブトコバチ科/Chalcididae (10)
    • カタビロコバチ科/Eurytomidae (1)
    • オナガコバチ科/Torymidae (5)
    • タマヤドリコバチ科/Ormyridae (1)
    • コガネコバチ科/Pteromalidae (3)
    • アリヤドリコバチ科/Eucharitidae (1)
    • マルハラコバチ科/Perilampidae (1)
    • マメトビコバチ科/Tanaostigmatidae (1)
    • ナガコバチ科/Eupelmidae (4)
    • トビコバチ科/Encyrtidae (29)
    • ヒメコバチ科/Eulophidae (9)
    • タマゴコバチ科/Trichogrammatidae (8)
    • ムカシホソハネコバチ科/Mymarommatidae (1)
    • ヒラタタマバチ科/Ibalidae (3)
    • ヤドリタマバチ科/Figitidae (1)
    • タマバチ科/Cynipidae (2)
    • セイボウ科/Chrysididae (11)
    • セイボウモドキ科/Cleptidae (3)
    • カマバチ科/Dryinidae (5)
    • アリモドキバチ科/Embolemidae (1)
    • アリガタバチ科/Bethylidae (8)
    • アリバチ科/Mutillidae (3)
    • アゴバチ科/Thynnidae (1)
    • コツチバチ科/Tiphiidae (1)
    • ツチバチ科/Scoliidae (12)
    • アリ科/Formicidae (4)
    • クモバチ科/Pompilidae (24)
    • ドロバチ科/Eumenidae (21)
    • スズメバチ科/Vespidae (22)
    • アナバチ科/Sphecidae (12)
    • アリマキバチ科/Pemphredonidae (4)
    • ケラトリバチ科/Larridae (14)
    • ギングチバチ科/Crabronidae (12)
    • ドロバチモドキ科/Nyssonidae (9)
    • フシダカバチ科/Philanthidae (3)
    • ムカシハナバチ科/Colletidae (4)
    • コハナバチ科/Halictidae (8)
    • ヒメハナバチ科/Andrenidae (3)
    • ケアシハナバチ科/Melittidae (1)
    • ハキリバチ科/Megachilidae (24)
    • ミツバチ科/Apidae (30)
    • 未分類 (2)
  • 広告

© 2021 蜂が好き
Powered by WordPress | Designed by: Web Hosting Directory